SDGsの取り組みで企業ができることは?具体的な内容をおさらいしよう

2021/10/12
環境製品
#パッケージング・システム事業部#商品開発部#SDGs#生分解性プラスチック#オリジナル#テイクアウト

世界共通の目標としてSDGsが掲げられ、日本でもSDGsに関する取り組みが加速してきました。2030年までの達成を目標としていますが、未だ企業として何を取り組めばいいのか模索中の方も多いのではないでしょうか。

企業におけるSDGsの取り組みについて、何かやらなければいけないが、具体的に何をしたらいいか分からないとお悩みの方、いらっしゃいませんか?

この記事では、SDGsの概要説明と企業ができることをご紹介しています。SDGsに関する取り組みでお悩みの企業様のご参考になれば幸いです。

1. SDGsの取り組みをおさらいしよう

1-1. SDGsとは

今や誰もが聞いたことのあるSDGs。読み方は、エス・ディー・ジーズであり、「持続可能な開発目標」を英語で表したSustainable Development Goals(サスティナブル・ディベロップメント・ゴールズ)の略です。

SDGsは、2015年9月に国連サミットで加盟国の全会一致により採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されており、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

2030年までの達成を掲げ、17のゴールと169のターゲットから構成。地球上の「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、経済・社会・環境をめぐる幅広い課題に対して取り組む姿勢を表しています。

1-2. 覚えて損なし!17の持続可能な開発目標

世界共通の17の目標は下記の通り。

  • 目標1【貧困】
     あらゆる場所あらゆる形態の貧困を終わらせる
  • 目標2【飢餓】
     飢餓を終わらせ、食料安全保障および栄養の改善を実現し、持続可能な農業を促進する
  • 目標3【保険】
     あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する
  • 目標4【教育】
     すべての人が包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、生涯学習の機会を促進する
  • 目標5【ジェンダー】
     ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児のエンパワーメントを行う
  • 目標6【水・衛生】
     すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する
  • 目標7【エネルギー】
     すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的なエネルギーへのアクセスを確保する
  • 目標8【経済成長と雇用】
     包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働き甲斐のある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する
  • 目標9【インフラ、産業化、イノベーション】
     強靭(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る
  • 目標10【不平等】
     国内及び各国家間の不平等を是正する
  • 目標11【持続可能な都市】
     包摂的で安全かつ強靭(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する
  • 目標12【持続可能な消費と生産】
     持続可能な消費生産形態を確保する
  • 目標13【気候変動】
     気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる
  • 目標14【海洋資源】
     持続可能な開発のために、海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する
  • 目標15【陸上資源】
     陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の促進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する
  • 目標16【平和】
     持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する
  • 目標17【実施手段】
     持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

それでは、上記の目標を達成するために企業ができることは何でしょうか。次章では、具体的な取り組み事例をご紹介していきます。

2. 今から企業ができること

2-1. プラスチック削減がSDGsの取り組みに

近年、世界共通の目標としてプラスチックを削減する動きが高まっており、日本でもプラスチック資源循環戦略の策定、レジ袋有料化、プラスチック製のスプーン・フォークを見直す新法の施行も決まっています。

SDGsの中でも、プラスチックの削減は大きな取り組みテーマとなっています。下記のようにいくつもの目標に該当。目標だけを見ると「プラスチックとどう関わりがあるの?」と思われるかもしれませんが、「→」のように言い換えられます。

  • 目標7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
    石油資源の節約し、新しい持続可能なエネルギーの普及に。

  • 目標11 住み続けられるまちづくりを
    資源を大切にすることで、住み続けられる地球に。

  • 目標12 つくる責任つかう責任
    プラスチック製品を作り、廃棄する責任を考えることに。

  • 目標13 気候変動に具体的な対策を
    二酸化炭素の排出を抑え、気候変動の抑制に。

  • 目標14 海の豊かさを守ろう
    マイクロプラスチックの削減し、海洋環境の保全に。

  • 目標15 陸の豊かさも守ろう
    二酸化炭素の排出を抑え、森林減少や砂漠化に歯止めを。

つまり、企業ができること=プラスチックの削減=SDGsの取り組みになるのです!

2-2. 中食業界向け

中食業界へは、テイクアウト用の耐油紙袋をご提案させていただきます!から揚げや焼き鳥、コロッケなどお惣菜の持ち帰り袋として、耐油紙袋を使用してみませんか?

テイクアウト容器として使用されるフードパック。持ち帰りに便利な容器ですが、主な原料は石油由来のプラスチックです。

そこで、プラスチック製フードパックの代わりに耐油紙袋を使用してみてはいかがでしょうか?耐油紙袋を使用することでプラスチックゴミを削減することができ、SDGsの取り組みへとつながります。

◎耐油紙袋の規格品やオリジナル印刷はこちらで詳しくご紹介!
https://www.kiracs.co.jp/blog/3332/

2-3. アパレル企業向け

アパレル企業へご提案させていただくのは、ショップ袋の素材変更です。レジ袋有料化に伴い、バイオマス素材25%以上のショップ袋を使用する企業も増えてきました。しかし、SDGsの取り組みとしては、素材の一部に植物由来が使われているというだけでは、物足りなさを感じます。

そこでご提案するのが、生分解性プラスチックを原料とするショップ袋です。生分解性プラスチックとは、“微生物によって分解され自然に還るプラスチック”のことで、最終的に水と二酸化炭素に分解されます。自然に還り、ゴミにならない生分解性ショッパーは、SDGsの取り組みにぴったりな環境対策アイテムなのです。

アパレル企業のショップ袋事例はこちらから!
https://www.kiracs.co.jp/blog/2895/

2-4. 林業・土木工事業向け

林業・土木工事業の方々へ、SDGsの取り組みに目印テープや立ち入り禁止テープの材質変更をご提案しております! テープの主な材質はポリエチレンやポリ塩化ビニールなどのプラスチック。 そこで、目印テープや立ち入り禁止テープの材質を「バイオマス系生分解性プラスチック」に変えてみませんか?

「バイオマス」とは、植物由来の原料からつくられたもの。バイオマス系の原料をテープに使用することは、排出するCO2と吸収されるCO2が同じであるという「カーボン・ニュートラル」の概念に該当します。石油資源を節約し、地球上のCO2を増やしません!「植物由来=サスティナブル」であるため、SDGsの考え方にもぴったりです。

◎SDGs以外のメリットも!生分解性プラスチック製テープについてはこちらからhttps://www.kiracs.co.jp/blog/3327/

3. まとめ

SDGsの取り組みに企業ができることをご提案させていただきました。
今回はどれもプラスチック削減に関連した内容をご紹介。
現在お使いのプラスチック製品を変更したいとお考えの方、お気軽にキラックスまでお問い合わせください。

※「耐油紙袋」のお問い合わせは、パッケージング・システム事業部まで
※「生分解性プラスチック」のショップ袋・目印テープは、商品開発部まで

    こちらの記事もおすすめ