食品包装資材
包装機械
ラミネート製品
定温物流容器
ガラス加工
粘着テープ
環境製品
代表挨拶 MESSAGE
会社概要 OUTLINE
拠点一覧 LOCATION
グループ会社 GROUP
環境への取り組み ENVIRONMENT
会社案内 COMPANY
CLOSE
NEWS/BLOG
カテゴリを絞り込む
異なる素材を貼り合わせるラミネート加工。包装資材、建築分野、自動車分野、医療分野などあらゆる製品を作る工程で必要とされる技術ですが、押し出しラミネートとドライラミネートにはどんな違いがあるのか、疑問に思われた方もいらっしゃるのではないでしょ
各店舗への包装資材供給において、「あちこちに発注をかけなきゃいけないから管理が大変だ」、「在庫拠点がバラバラで、商品切り替えの際に無駄な在庫が残ってしまう」、とお悩みの方はいらっしゃいませんか。この記事では、包装資材の仕入業者や在庫場所を集
キラックスのガラス事業部では、ガラスの曲げ加工をメインとした事業を行っています。日本に数社しかない曲げガラスメーカーとして、全国各地へ質の高い曲げガラスをお届けしています。私たちの暮らしに欠かせない建物にも曲げガラスが採用されています。建築
2021年4月、日本初となる海洋生分解性プラスチックレジ袋が、大分県中津市のスーパーに導入されました。さらに、大分県中津市のNPO法人中津まちづくり協議会によって、会員事業所、市内の小中学校の児童・生徒への無料配布が実施されました。海洋生分
「自社オリジナルのたれを販売したいが、充填(じゅうてん)設備がなくて困っている」、「手作業での充填作業に人件費がかかっている」、そんな充填作業に関するお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか。キラックスでは、グループ企業である日幸商事のOE
レジ袋やテイクアウト容器を探す中で、「包装資材」という言葉を耳にする機会があると思います。しかし、「食品包装資材」が一体どんなものなのか、よく分からない方も多いのではないでしょうか。この記事では、包装資材販売歴約60年の株式会社キラックスが
2019年5月、政府によって「プラスチック資源循環戦略」が策定され、プラスチック容器の使い捨て使用について見直しが求められるようになってきました。生分解性プラスチックやバイオプラスチックという言葉は聞いたことはあるものの、実際にはどんな環境
レジ袋有料化がスタートし、今まで使っていたレジ袋の見直したり、テイクアウト需要の高まりを受けて専用容器を探している企業様は多いでのはないでしょうか。袋や容器を取り扱う会社を探す中で、「包装資材」という言葉を耳にする機会があると思います。しか
・バイオマスプラスチックと生分解性プラスチックって何が違うの?・どちらも植物由来のプラスチック!?2020年7月よりレジ袋の有料化がスタートし、マイバッグを持参して買い物へ行くことが当たり前となってきました。プラスチック使用量を減らしていこ
2021年3月9日(火)~12日(金)に大阪で開催された「モバックショウ2021」に、パッケージング・システム事業部のロウ引き製品を出展させていただきました。足をお運びいただきました方々には、厚くお礼申し上げます。この記事では、モバックショ
選択してください